妊娠中のマツエクについて
こんにちは(о´∀`о)
江別 マツエク 美容室 カットオブWiseのアイリスト加藤です!
今回は以前Q&Aでもお伝えした、妊娠中のマツエクについてです。
妊娠中や出産直後、マツエクをしているとすごく楽だし目元がパッチリしていると気分も違いますよね。
妊娠中のマツエクには注意点がありますので、お客様ご自身で判断していただくようお願いします。
1.胎児への影響
マツエクを付ける際のグルー(接着剤)は基本的には胎児に影響はないとされています。
しかし、全ての妊婦さんとその全てのお子さんに対して調べているわけではないので、データ上は。と言うことになります。
また、マツエク自体が歴史の浅い美容技術です。
胎児に影響はないとされてますが、10年先20年先のデータがまだ出ていないのが現状です。
なので、危険とまではいきませんが「自己責任の上で判断」していただく形になります。
2.普段と妊娠中では肌の状態が違う
妊娠中は、普段とはホルモンバランスが異なる為、普段よりも肌がデリケートになったりアレルギーを起こしやすくなる場合があります。
普段、マツエクをしていてテープやグルー、リムーバー等の薬剤が大丈夫でも妊娠中のマツエクでアレルギーになってしまうなんてことも可能性としてはありえる話です。
3.臭いについて
つわりで、グルーやリムーバーの臭いで具合が悪くなる場合があります。
また、つわりが治まっていても、普段よりも嗅覚が鋭くなる方もいらっしゃいます
ので、不快な気分になることも考えられます。
4.妊娠中期・後期は仰向けが辛い
マツエク施術はデザインや本数によりますが1時間半~2時間仰向けになります。
お腹の大きい妊婦さんは圧迫で苦しくなることが予想されます。
5.ホルモンバランスの違いでもちが悪い
妊娠、出産でホルモンバランスが崩れることにより、地まつげが抜けやすくなることがあります。
産後の脱毛なんかもこのホルモンバランスの崩れが原因です。
通常4~6週で付け替えるマツエクですが、せっかく付けたのにすぐ取れた、抜けたなんてことも考えられます。
6.出産時に取れてしまう
付けまつげやマスカラに比べて取れにくいマツエクですが、出産の際目をきつく瞑ってしまったり、擦ってしまい気付けばなくなってるなんてことも…
特に、強く擦ってしまい角膜に傷がつくのは危険です。
7.主治医に確認
病院や主治医によっては、マツエクを取ってくるよう指示される場合もあるようです。
健診の際に確認してみるのが良いかと思います。
ご自身で判断の上、施術となりますが何よりも、妊婦さんご自身とお腹の赤ちゃんの体調を第一に考え、無理のないマツエクLifeを送っていただきたいと思います(^-^)
カット オブ ワイズ
江別市上江別442-16 マックスバリュ上江別店1F
011-398-4949
0コメント